妊娠4ヶ月


 妊娠初期症状>妊娠4ヵ月(12週目から15週目)~妊娠4ヶ月目

妊娠4ヶ月症状



 
■妊娠4ヵ月(12週から15週)

 ・身長・・・16センチ程度。

 ・体重・・・120グラム程度。

※身長と体重はおおよその目安です。必ずしも多いから問題があるとか、少ないから問題があるという事ではありません。


■母体

 ・妊娠4ヵ月になると安定期に入ります。

 ・基礎体温が下がり始めます。4ヶ月末には妊娠前の低体温に戻り、出産するまでの期間は低体温が続きます。

 ・胎盤ができることにより、流産の危険性が下がります。

 ・ほとんどの人のつわりの症状が軽くなります。

 ・腹部の膨らみが外見から分かるようになります。

 ・診察時に子宮低(恥骨の上の中央から膨らみがおわるところ)の長さを巻尺で測定するようになります。

 ・つわりは治まっても、胎児は大きくなるので腸や膀胱を圧迫されて便秘や頻尿は続きます。

※母子健康手帳はこの頃までには交付してもらいましょうね。



■胎児

 ・胎盤が完成してきます。たくさんの栄養と酸素を吸収することが可能になるので、成長の速度がアップします。

 ・胎盤から栄養と酸素を吸収することが可能なことにより、特に脳が急速に発達します。

 ・外性器が発達し、男女の区別がはっきりと分かります。

 ・内臓がほぼ出来上がります。

 ・骨や筋肉も太く成長し、羊水の中で盛んに動きます。

 ・皮膚は赤みがてきて(赤ちゃんと言うだけあって、肌色ではなく赤っぽいです)厚みを増し、表面には産毛が生えてきます。

 ・心臓から活発に血液が全身に送られるようになります。

妊娠4ヶ月目症状

■初期症状の基礎知識!

月経周期と月経異常

基礎体温と妊娠排卵日と基礎体温表

乳房の痛みと乳房の張り~乳首と乳輪の黒ずみ

妊娠検査薬反応と妊娠検査薬の陽性陰性

つわりと妊娠初期つわり症状


■妊婦の色々な悩み・・・

便秘解消法~便秘と妊娠~便秘と妊婦

痔の治療~痔と妊娠~痔と妊婦

おりもの~妊娠とおりもの~妊娠初期のおりもの

しみそばかす対策~しみそばかす治療

虫歯治療~虫歯予防

静脈瘤~下肢静脈瘤症状~足の静脈瘤治療

妊娠線~妊娠線予防クリームと妊娠線治療


■思いもよらないトラブル

流産~切迫流産と妊娠初期流産

切迫早産~早産と未熟児~切迫早産の原因

子宮外妊娠~子宮外妊娠の症状

逆子体操~逆子と帝王切開と胎動


■本当は恐ろしい中毒症

妊娠中毒症と妊娠中毒症症状

高血圧症と高血圧の食事~高血圧治療

むくみ~足のむくみ~むくみの原因

尿蛋白~尿検査蛋白~尿たんぱく~尿タンパク


■生命の誕生と神秘

胎児の性別~妊娠と性別~胎児の性別判断~妊娠と性別判断

排卵日~妊娠排卵日の計算~基礎体温と妊娠排卵日

中絶~妊娠中絶~人工妊娠中絶手術

■母体と胎児の変化・注意点など

1ヶ月(0週から3週目)

2ヶ月(4週から7週)

3ヶ月(8週から11週)

4ヶ月(12週から15週)

5ヶ月(16週から19週)

6ヶ月(20週から23週)

7ヶ月(24週から27週)

8ヶ月(28週から31週)

9ヶ月(32週から35週)

10ヶ月(36週から39週)臨月


■妊婦が特に控えたいこと

たばこ依存症とたばこの害~喫煙

アルコール依存症~アルコール中毒

薬物乱用~薬物依存症~薬物中毒

レントゲン被曝~X線とレントゲン検査


■受胎したよ!おめでた!

出産予定日計算~出産予定日算出

胎教音楽と胎教効果

胎動~ダウン症の胎動~逆子の胎動

妊婦体操~逆子体操~腰痛体操~骨盤体操

双子と一卵性双生児~双子と二卵性双生児~排卵誘発剤

食事~高血圧の食事~妊婦の食事


■出産前の知識

陣痛始り~前駆陣痛~臨月陣痛~出産陣痛~陣痛促進剤

破水の臭い~高位破水~前期破水

帝王切開~逆子帝王切開~帝王切開の費用と保険


プロフィール

リンクについて

リンク集

Copyright 2006 妊娠初期症状 All Rights Reserved